格安SIM・スマホサービスの「mineo」に申し込みを行う前に、確認すべきことが5つあります。
これらのポイントを確認せずに、「とりあえずmineoにしよう」と契約してしまう人もいるかもしれません。
その場合、mineoにしてから不便に感じたり、失敗したと感じてしまう可能性があります。
minoeの契約前に、事前に5つのポイントを確認しておくことで、問題なく移行することが可能です。
今回は、確認すべき5つのポイントについて、具体的に説明します。
mineoの申し込み方法|事前に必要なものを揃える
まず初めに、mineoの申し込み方法を確認しておきましょう。
持っている端末をそのまま使いたい人向けの申し込み手順を紹介します。
mineoは店頭とWebの2つの方法から申し込み方法が選べますが、店頭は店員さんが手続きを行ってくれるため、今回はWebからの申し込み方法をまとめました。
大体10分もあれば申し込みが完了しますので、スキマ時間にも簡単に終わります。
mineoの申し込み画面は、以下のようになっています。(PC版)
途中で行われる「eoID確認」は、mineoを運営する株式会社オプテージの提供サービスを利用する際に必要になるアカウント確認です。
eoIDがない場合には新規登録をおこない、すでに他のサービスを利用していてeoIDをもっている場合にはログインしてから申し込みましょう!
また、本人確認は本人確認書類の画像のアップロードを行うだけで完了します。
事前に運転免許証などの本人確認書類を用意しておくとスムーズです。
mineo申し込み前に確認すべき5つのこと
格安スマホ・SIMサービスの「mineo」は、携帯料金を安くしたい人や、データ通信のみのスマホが欲しい人、サブ機としてもう一台購入したい人におすすめできます。
申し込み手順は簡単ですが、mineoに申し込む前に、確認すべきポイントが5つあります。
それぞれ具体的に、内容を説明します。
1.手持ちの端末が対応機種かどうか
手持ちの端末が対応機種かどうかを確認しましょう。
手持ちのスマホのまま格安SIMの「mineo」にしたい場合には、手持ちの端末が対応しているかどうかを確認する必要があります。
mineo対応機種・対応端末はこちらでまとめられていますので、確認してみてください。
Dプラン(docomo)・Sプラン(Softbank)・Aプラン(au)それぞれ、対応端末が表示されるようになっており、検索もできるため便利です。
2.キャリアはそのまま使うのかどうか
キャリアをそのまま使うのかどうか、という点も確認しておきましょう。
なぜなら、キャリアで購入した端末とは別のキャリア回線のプランを使用する場合、SIMロックの介助が必要になるためです。
解除の手順は難しくありませんが、店頭なら手数料がかかり、Webなら自分で行うという手間があります。
mineoのプランは、Dプラン(docomo)・Sプラン(Softbank)・Aプラン(au)と、それぞれのキャリアに対応したプランが用意されています。
キャリア回線を変えずにそのまま使用することができ、電話番号もそのまま利用できて便利です。
3.キャリアの契約更新はいつか
キャリアの契約更新がいつかどうか、という点も確認しておきましょう。
なぜなら、余計な利用金を支払うことになってしまうかもしれないからです。
大体のキャリアでは、2年契約となっていますよね。
この2年契約の途中でmineoに乗り換えてしまうと、10,000円近くの解約手数料が発生します。
キャリアの2年契約プランでは、契約更新の月から3か月は手数料が発生しないため、mineoに乗り換えるならこの期間を狙いましょう。
あと数ヵ月で契約期間が終わるという人は、それまで待つのもおすすめです。
ただ、1年以上契約期間が残っている人の場合には、違約金を支払ってmineoに乗り換えたほうが安くなるケースもあります。
一度、自分のスマホのキャリア契約期間をチェックしてみて、どちらが安くなるのか確認することをおすすめします。
4.データ容量はどのくらい使うのか
データ容量はどのくらい使うのか、という点も確認しておくことをおすすめします。
mineoのプランは、データ容量によって以下のように分かれています。
データ通信量 | デュアルタイプ 音声+データ通信 |
シングルタイプ データ通信のみ |
1GB | 1,298円 | 880円 |
5GB | 1,518円 | 1,265円 |
10GB | 1,958円 | 1,705円 |
20GB | 2,178円 | 1,925円 |
※D/S/Aプラン共通料金(税込み)
データ通信のみのシンプルタイプと、データ通信+音声がついたデュアルプランが用意されています。
データ通信のみでデータ容量がMAXの20GBで契約した場合、1,925円という安さ。
音声がついた場合でも、最大2,178円です。
mineoのデータ容量/プランの選び方
mineoのプランを選ぶ際には、迷ってしまう人も多いと思います。
「5GBや20GB、それぞれ何をどのくらいできるのか知りたい」という人に向けて、mineoのプランの選び方をまとめました。
以下、それぞれのデータ容量で利用できる大体の目安を紹介します。
使える目安 | 対象者 | |
1GB | メール:10回/日 動画:なし SNS:30分/日 |
動画を観ない WiFiを使用する |
5GB | メール:30回/日 動画:30分/日 SNS:60分/日 |
SNSをよく使う 動画も多少観る |
10GB | メール:100回/日 動画:60分/日 SNS:180分/日 |
頻繁にネットを使う
アプリで遊ぶ |
20GB | メール:100回/日 動画:180分/日 SNS:300分/日 |
頻繁にネットを使う
動画もよく観る アプリで遊ぶ |
1GBのプランもそうですが、自宅でWi-Fi接続をおこなっている人であれば、特に通信容量は気にする必要がありません。
そのため、安く抑えたい場合には1GBのプランの契約で問題ないでしょう。
ただ、外でも使いたい、自宅でWi-Fiの接続ができないという人の場合には、それぞれの容量でできる範囲を把握して、自分に合ったものを選ぶ必要があります。
5.mineoエントリーパッケージは持っているか
mineoのエントリーパッケージを持っているかどうか、という点も重要になってきます。
なぜなら、エントリーパッケージを使用するだけで、申し込み時に発生する事務手数料3,300円が無料になるためです。
簡単に言えば、クーポン券のようなものです。
メルカリやAmazonなどで安く入手可能となっていますので、ぜひチェックしてみてください。
mineoエントリーパッケージ(エントリーコード)の使い方
mineoのエントリーパッケージには、16桁のアルファベットが記載されています。
申し込み時に入力する画面に遷移しますので、そのアルファベットを入力するだけで完了です。
「通常の申し込み」と「エントリーコードで申し込み」の2種類がありますので、エントリーコードを持っている人は後者を選択して申し込みましょう!
16桁のコードを入力するだけで、事務手数料が無料になるというサービスは、とても嬉しいですよね。
まとめ
mineoに申し込む前に注意すべきこととして5つのポイントを紹介しました。
mineoは低料金でスマホを使えるようになるサービスのため、多くの人から人気があります。
電話番号はそのまま、そして手軽に乗り換えができる3大キャリア回線使用で、使い勝手の良さも評判です。
mineoを契約する前に、事前に5つのポイントを確認しておけば、失敗したと感じることもなくなります。
事前に準備をしておき、スムーズに乗り換えられるようにしたいですね!